審美歯科
審美歯科とはセラミック(陶器)などの素材を使って、歯の見た目や機能性を向上させる治療です。
保険治療で使う素材よりも強度や耐久性があり、むし歯治療やインプラント治療にも使う事ができます。
噛み合わせもより細かく調整する事ができるので、違和感が少なくより満足のいく仕上がりにすることができます。
自由診療素材一覧
素材 | 強度 | 美しさ | 金属アレルギー | 保険 |
---|---|---|---|---|
オールセラミック | ○ | ◎ | ならない | 適用外 |
ハイブリッドセラミック | ○ | ○ | ならない | 適用外 |
メタルボンド | ○ | △ | なるおそれあり | 適用外 |
金銀パラジウム合金 | × | × | なるおそれあり | 適用 |
オールセラミック
セラミック(陶器)金属を一切使わない素材で、天然の歯に近い透明感があり見た目が最もすぐれた素材です。
ハイブリッドセラミック
セラミックとレジン(歯科用樹脂)を混ぜて作られた素材で、透明感もありセラミックよりも柔らかくぶつかり合う歯を傷付けにくいのが特徴です。
メタルボンド
セラミックの内側に金属を焼き付けた素材です。透明感は落ちますが、強度が高いのが特徴です。
金銀パラジウム合金
保険で治療する際に使用する金属です。一般的に銀歯と呼ばれるものです。
インプラント治療

インプラント治療とは、むし歯や歯周病、事故などの何らか理由により失ってしまった歯の代わりに、チタンで出来た人工の歯根をあごの骨に埋め込み、人工の歯を被せる治療法です。
人体と非常に親和性の高いチタンを使用する事により、安全かつしっかりと骨に結合するので、入れ歯のように固いものを噛んだときの痛みや、不快感などもありません。
また、ブリッジのように健康な歯を削る必要もなく、周りの歯への負担も無くすことが出来るため、歯を失った際の治療法としては、現在最も優れた治療法であると言えます。
しかし、インプラント治療も万能ではありません。 インプラント治療にも様々なデメリットがあり、失った歯を治療する最終手段ですので、当院ではむやみにインプラント治療を推奨せず、その患者さまにとって最適であると判断した際に治療計画の一案としてご提案いたします。